EVENT
🚩 イベント情報


#トークイベント

トークイベント
開催終了
2025.04.14
19:00-20:30
岸政彦『調査する人生』刊行記念ブックトーク
フィールドワーカーを主題とした岸政彦先生の新著『調査する人生』刊行記念のブックトークです。岸先生とともに哲学者の朱喜哲先生にもご登壇いただき、本書の魅力についてお話しいただきます。

トークイベント
開催終了
2025.03.04
15:00-17:00
『中学生から知りたいパレスチナのこと』——「西側」の人権をめぐるダブルスタンダードから
『中学生から知りたいパレスチナのこと』の共著者である小山哲先生と藤原辰史先生をお迎えし、ブックトークを開催します。「西側」における人権をめぐるダブルスタンダードについて、歴史家であるお二人の視点からお話をうかがい、パレスチナをめぐる課題の再考の機会にしたいと思います。

トークイベント
開催終了
2025.01.08
18:30-20:00
児玉聡『ミル『自由論』の歩き方』刊行記念ブックトーク
文学研究科児玉聡教授(倫理学専修)の新刊『哲学古典授業 ミル『自由論』の歩き方』(光文社新書)が刊行されました。刊行記念として、担当編集者の永林あや子さんとの、本ができるまでのエピソードや刊行の狙いなどについてのブックトークを開催いたします。

トークイベント
開催終了
2024.11.27
18:30-20:00
大河内泰樹『国家はなぜ存在するのか』刊行記念ブックトーク
文学研究科大河内泰樹教授による最新著作『国家はなぜ存在するのか――ヘーゲル「法哲学」入門』刊行記念のブックトークです。19世紀ドイツの哲学者・ヘーゲルの法哲学を現代的な目で読み直すこのテクストをめぐって、大河内教授に様々な疑問をぶつけます。

トークイベント
開催終了
2024.10.25
19:00-20:30
研究者が一般書・人文書を書くということ――ぶんこもオープニング記念トークイベント
生活史研究の第一人者であるかたわら、小説・エッセイなどの創作活動を行う岸政彦教授と、文芸評論家としてさまざまなジャンルの著作を上梓しつつも、研究論文の執筆経験もある三宅香帆さんのお二人を「ぶんこも」に迎えます。

