🏫施設利用案内

🏫 FACILITY GUIDE

施設利用案内

BUNCOMO linkhub@

“ぶんこも”は京都大学の
linkhub@のひとつです。

linkhub@のコンセプトである
「ちょっとした“対話”をはぐくむ開かれた交流スペース」であるとともに、
トークイベントなど人が集まるイベントを開催できる場所でもあります。

ぶんこも FLOOR MAP

1F

丸机エリア

窓際のカウンター席と4人掛けの丸机があるエリアです。オープン利用可能です。勉強・作業からちょっとしたミーティングまで幅広くお使いいただけます。

丸机は予約利用ができます。詳しくは、ぶんこもオフィス窓口でおたずねください。

大机エリア

大きな横長の机が2つあるエリアです。オープン利用可能です。電源コンセントが完備されていて勉強・作業用にぴったりです。近くにはウォーターサーバーと自動販売機も。

大机は予約利用ができます。詳しくは、ぶんこもオフィス窓口でおたずねください。

イベントエリア

2人掛けの四角いテーブル、ソファー、ベンチがあるエリアです。イベントで使われているとき以外は、1階の他のエリアと同じく自由にお使いいただけます。

ぶんこもでは定期的にイベントを開催しています。開催予定のイベントについては以下のページをご覧ください。

B1

地下多目的スペース

地下1階にある多目的スペースです。利用するには予約が必要です。公開イベントだけでなく、クローズドなイベントや会議など、いろいろな用途でご利用できます。

利用条件と予約方法については、下記の「イベント利用の申し込みについて」をご覧ください。

サンクンガーデン

地下多目的スペースから外に出たところにある屋外のエリアです。オープン利用可能です。外階段から降りて行くことができます。晴れた日には椅子とテーブルが出ていることも。

オープン利用案内

利用条件
京都大学の教職員・在学生、およびその同伴者

オープン利用可能エリア
1階フロア、サンクンガーデン

利用時間
平日8:30–18:30 (1階出入口は19:00に施錠します)

オフィス開室時間
平日10:30–18:30 (13:00–14:00は閉室)

  • 京都大学文学研究科・文学部の卒業生・修了生、およびその同伴者も利用できます。
  • 飲食可・会話可です。ただし、大声で話す、大きな音を立てる、においの強い飲食物を持ち込む等の他の利用者の迷惑になることはお控えください。
  • ぶんこもオフィス窓口は、入口からまっすぐ進んで右手にあります。
  • 貸出可能な機器については、オフィスに掲示します。
  • 各テーブルの予約については、オフィスでご相談ください。
  • 火気厳禁・煮炊き禁止です。またサンクンガーデン部分も含めて、ぶんこも施設内は全面的に喫煙禁止です。
  • イベントなどのため、オープン利用ができない場合があります。

イベント利用の申し込みについて

利用申請条件
京都大学文学研究科の教職員

イベント利用(エリア貸切)可能エリア
1階フロア、地下多目的スペース

利用申請方法
教職員ポータルの「施設予約」のカレンダーで各エリアの空き日時をご確認の上、同箇所にリンクがあるGoogleフォームから利用申請してください。

  • イベント利用(エリア貸切)は、当面は文学研究科の教職員のみ申し込み可能です。
  • 1階フロアの予約は、原則として利用日の2週間前までに申請してください。
  • 1階フロアの予約は、エリア単位の予約とフロア全体の予約のいずれも可能です。
  • 地下多目的スペースの予約は、屋外のサンクンガーデン込みの利用も可能です。
  • クローズドなイベントの場合は、できるだけ地下多目的スペースをご利用ください。
  • オープン利用可能な時間帯に1階フロアの一部をイベント利用する場合は、オープン利用者が周囲にいることにご配慮ください。

京都大学吉田キャンパス
本部構内マップ

スクロール
できます
京都大学吉田キャンパス
までの主な交通機関
戻る